高級感のある両面黒のN式箱をアウトレット販売します!

黒い箱_N式箱アウトレット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高級感のある両面黒の段ボールシートで作ったN式箱(フタとミが一体の箱)をアウトレット価格で販売しています!

 

材質:EF(段ボール1mm厚)両面黒

サイズ:(内寸)265×200×90mm

税抜価格:1個当たり180円 ※送料別途かかります

販売単位:1個から在庫にある分まで(無くなり次第終了させていただきます)

納期:3営業日以内に商品発送

納品の形:展開した状態(下の写真参照)

 

アウトレットN式箱(両面黒)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

組み立てるときは、一度すべての折スジを手で折ってから組み立てるとやりやすいです。

N式箱の組立方は下のボタンよりご覧くださいませ。

N式箱の組立方マニュアル

 

 

 

 

通常、両面黒のシートで箱を作る場合は、ロット500個以上(小さい箱なら1000個以上)ないと注文ができません。

今回は両面黒の段ボールシートの余りがあったため、人気のN式箱を作成しました。

数に限りがありますので、欲しい方はお早めにお買い求めください。

 

人気の黒いN式箱

とても人気の高い両面黒のN式箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<アウトレットN式箱_購入方法について>

 

①オンラインショップから購入

向町紙工オンラインショップでは、1個から10個・20個の単位で両面黒のN式箱を販売しています。

1個:1,180円(税抜・送料込)

10個:2,800円(税抜・送料込)

20個:4,600円(税抜・送料込)

オンラインショップからの購入は、通常価格より200円安いです。

また、お支払方法で「クレジットカード支払い」が選択可能です。

※②の方法では、クレジットカード支払いはできませんのでご了承ください。

ご注文は、コチラのページよりお願いします⇒

 

 

 

②見積書からの注文

こちらのN式箱は1個単位で購入が可能です。

お問合せフォームの内容の欄に、「両面黒のアウトレットN式箱」とご記入いただき必要数をご連絡ください。

御見積書を作って、折り返しメールにてご連絡いたします。

 

材質:EF(段ボール1mm厚)両面黒

サイズ:(内寸)265×200×90mm

税抜価格:1個当たり180円

送料:段ボールケース1個当たり1200円(東北・関東・関西の場合、お届け先に合わせてお見積りします)

販売単位:1個から在庫にある分まで(無くなり次第終了させていただきます)

 

お支払方法は、銀行振込(前払い)、代金引換、ペイド後払い(登録済みの方)になります。

下のボタンをクリックするとお問い合わせフォームのページに移りますので、ご入力をお願いします。

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

オリジナルサイズでN式箱の作成も可能です。

シートのカラーをお好きな色に変更もできます。(ロットが多い場合に限りますが)

 

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

角止めステッチで箱を作る!箱のオーダーメイド注文

※大変申し訳ございませんが、角止めステッチの箱は生産中止してます。

 

角止めステッチの箱
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

角止めステッチでインロー箱を作ってみました。

 

インロー箱とは、蓋と身のサイズが同じで、身の内側に更に箱が入り、

外側の身の上に蓋が載る状態の箱です。

高級な箱によく使われる形です。

 

材質は、日光クラフト9号の表面を裏使用で作成しました。

ざらっとしたクラフト色が特徴で、ナチュラルでカジュアルな雰囲気の箱になります。

 

向町紙工では、貼箱ではなく、紙箱でインロー箱の作成が可能です。

抜型を作らなくても作成可能ですので、小ロットから安く購入することができます。

 

 

 

 

 

角止めステッチで作ったスリーブ箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

角止めステッチのスリーブ箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真はスリーブ箱(マッチ箱)です。

身の箱は、角止めステッチで止めてあります。

 

様々な色の紙を使って作ってみました。

弊社に在庫していない材質でも、取り寄せて作成が可能です。

※ただし、取り寄せ代が別途かかります

 

 

こちらの箱も、抜型を使っていません。

スリーブ箱は、通常抜型が必要な形なのですが、弊社の昔からあるシンプルな作りの

機械で作成すれば、抜型不要で作成できます。

そのため、小ロットでも安く作成可能です。

 

 

<箱のスジをつける機械↓>

スジ押し機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

角止めだけでなく、平止めでも箱は作成可能です。

平止めステッチは、下の写真のように縦方向にホチキス止めをします。

黒のシンプルな箱1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホチキス止めについて詳しくはこちらのページもご覧ください⇒

 

 

 

商品について、ご質問・お見積りはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素朴でシンプルな箱が好評です!

手作りの小物やアクセサリー、アート作品を入れる箱として人気なのが

クラフト紙やチップボールで作ったC式箱(簡易箱)です。

素朴でシンプルな質感が、アーティストの方から大変好まれています。

 

以下の写真は一例です。

会社にあった小物や花を実際に詰めてみました。

チップボールで作ったC式箱(簡易箱)

チップボールで作ったC式箱(簡易箱)

 

 

 

 

 

 

 

木製の像を入れてみました。

木の素朴な質感とシンプルな箱がマッチしています。

 

日光クラフトで作ったC式箱(簡易箱)

日光クラフトで作ったC式箱(簡易箱)

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの箱は日光クラフトの裏面をわざと表にして作ってあります。

表面が粗く素朴な雰囲気の出る箱です。

 

コートボールで作ったC式箱(簡易箱)

コートボールで作ったC式箱(簡易箱)

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはコートボールで作った箱です。

表面に光沢がある紙で、印刷を入れると綺麗に色が出ます。

 

チップボールで作ったC式箱(簡易箱)

チップボールで作ったC式箱(簡易箱)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チップボールで作ったC式箱


チップボールで作ったC式箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チップボールの箱は素朴でシンプルなので、アクセサリーやジュエリー

を入れる箱としてもよく使われています。

箔押しでロゴを入れると高級感が出ます。

 

 

紙のサンプルは無料でお送りします。

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

紙箱製作小ロットOK!

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページをご覧いただきありがとうございます。

向町紙工は小ロット専門の箱オーダーメイド会社です。

 

箱をオーダーメイドで作ろうと思うと、小ロットで作成してくれるところって意外と少ないです。

紙箱の生産では、数量が多ければ多いほど生産効率が上がるのですが、

注文数が少ないと生産効率が下がる上に、利益もほとんど取れないからです。

 

しかし、向町紙工では1個からの注文も大歓迎です。

ホームページからお問い合わせをいただくお客様は、50個などの小ロットの依頼がほとんどです。

小ロットでもなるべく安くご提供できるように努力しています。

 

なぜ小ロットの注文でも問題ないかって??

それはきっとうちの会社が小さいからでしょう(笑)

大きな会社では上司から「断れ」なんて言われてしまう仕事でも

うちでは小回りが利くので担当者が一人でぱぱっと作っちゃいます。

何よりお客様の「ありがとう。助かったよ」という言葉がうれしいからです。

 

他社のサイトを見て、箱の製作を諦めてしまっていた方、

是非一度向町紙工へお見積もり依頼をしてください。

そのお値段にきっと驚くはずです!

 

格安で作るオーダーメイド箱のページへ

紙箱を市販のホチキスで組み立てる方法

市販のホチキスで組み立てた箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向町紙工では、上の写真のような蓋と身の箱(C式箱)を小ロットから激安価格で作成可能です。

 

上の写真はC式箱を市販のホチキスを使って組み立てた様子です。

 

 

「あれ?」と思われた方、するどい!!

 

 

実は、普通のホチキスを使って箱を組み立てると、ホチキスが横方向に止まってしまうのです。

 

写真の箱はタテヨコホッチキスという縦方向に止められるホチキスで止めています。

 

タテヨコホッチキスで止めているところ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように組み立てています。

 

なぜ縦に止めているかというと、蓋の開け閉めが横止めに比べてやりやすいからです。

 

普通のホチキスを使って横止めしますと、ホチキスの芯で蓋と身が引っかかってしまいます。

 

 

タテヨコホッチキスは、ホームセンターや文具店でも入手できますが

 

弊社でも1個770円で販売しています。

 

箱をご注文の際に必要な方はお申し付けください。

 

 

 

 

しかし、このタテヨコホッチキスにも弱点があります。

 

 

それは、紙の厚さが11号(550g/㎡)以上のC式箱では組立ができないということ。

 

9号の厚さまでなら針金が裏側まで周ってしっかり止められますが、

 

10号の厚さは少し慎重に止めないとうまく組み立てられません。

 

ホッチキス箱の裏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分厚い紙で作ったC式箱でも簡単にホチキス止めできる道具はないかと探した結果、

 

見つけました!19号の分厚い紙の箱でも楽に組み立てられるホチキス!!

 

厚い紙の箱でも簡単にホチキス止めできるホッチキス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マックス社の「バイモ11フラット」です。(※現在取り扱いしているのはバイモ11ポリゴです)

 

こちらのホチキスは、No.11の針を使用します。(普通のはNo.10です)

 

普通のホチキスでは絶対とめられない19号のC式箱をホチキス止めしてみました。

 

チップボール19号の箱をホチキス止めしてみた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の横止めがバイモ11で止めた様子。下の縦止めは弊社の機械(ステッチャー)で止めた様子です。

 

2枚の紙を合わせるので、厚さは約3ミリにもなります。

 

が、このバイモ11、ほとんど力を使うことなく楽にとめることができました!!

 

綴じるときの「カシャーン」という感覚、快適すぎて感動です。

 

 

 

下の写真は箱の内側の様子。

 

しっかり裏側まで針が周っています。

ホチキス箱の裏側の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横止めしかできないので、多少箱の開け閉めはしにくいとは思いますが、

 

11号以上の紙で作ったC式箱の組み立てには一番楽な方法です。

 

 

弊社ではメーカー小売希望価格の1,500円で販売しています。

(11号の芯も1箱入っています)

 

必要な方は、箱をご注文の際にお申し付けください。

 

 

 

ちなみに、多くの方からいただく質問で、

 

「銅色のホチキスの芯は売っていますか?」

 

と尋ねられるのですが、

 

残念ながら今まで箱に適したホチキスで銅色の芯は見たことがありません。

 

 

 

銅色ホチキス箱にしたい場合は、箱を注文する際に「銅色ステッチで組立あり」とご注文ください。

 

銅色ホチキスの箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように銅色の針でステッチ止めをして組み立てて納品いたします。

 

 

その他、ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

 

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙箱の激安アウトレットに段ボール箱が新登場!

段ボール箱の激安アウトレット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人気の紙箱の激安アウトレットに、段ボールケースが販売されました!

 

現在8種類のサイズを販売しています。

どれも60サイズ以内の大きさなので、小さい商品の梱包用ケースにピッタリです。

アウトレット段ボールケース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段ボールケースの既製品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズは現在8種類を掲載しています。

アウトレット商品ですので、多少の汚れ、ほこりの付着はご容赦ください。

 

 

20個ずつの小ロット販売です。

数が無くなり次第終了となります。

欲しい方はお早めにお買い求めください!

 

 

段ボール箱の激安アウトレット

 

 

 

 

 

 

 

紙箱のオーダーメイドの流れ

Q1
欲しい箱の形は決まっていますか?

 

向町紙工のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

この度、簡単に箱のオーダーメイドの流れが分かるシステムを作りました!

 

箱について聞きたいけど、電話するのは気が引ける。。。

価格が知りたいけど、注文するかどうかわからないし。。。

 

という方は、上の質問にお答えいただければ、箱づくりの流れが簡単に分かります!

 

 

New!! よくあるご質問のページにお客様とのやり取りの記録を掲載しています。

 

 

すぐに箱が欲しい!という方は、まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。

納期に間に合うように、ご注文までのスケジュールをご案内いたします。

 

 

箱に印刷を入れたい方は、お問い合わせから納品まで約1か月程お時間がかかりますので

お早目にご連絡いただけますと幸いです。

まずはメールで印刷データを送っていただければ、適切な印刷方法をご提案いたします。

 

 

 

 

<箱オーダーメイドの流れ>※急ぎの方は①③は省略可能です。

 

①紙サンプルで材質を確認する。※お申込からポストに届くまで5日位見込んでください。

厚紙のカラー

 

 

 

紙サンプル申し込みはコチラ⇒

 

↓ ↓ ↓

お問い合わせフォームかメールで、箱のサイズ、数量、材質をご連絡いただき

見積書を送ってもらう。

 

↓ ↓ ↓

③必要があれば、サイズ確認のための箱サンプルを申し込む。

※50個以上ご注文の場合、箱サンプルは無料サービスです。(2営業日以内に発送)

 

 

 

 

 

箱サンプルについて詳しくはコチラ⇒

 

↓ ↓ ↓

④最終見積依頼、振込でご入金もしくは代金引換で発注

 

納期は、簡易C式箱やサンプルカッターマシーンで50個未満なら、ご入金確認後(代引きなら発注後)5営業日以内に弊社発送です。

印刷入りの箱や抜型で箱を作成する場合は、ご入金確認後(代引きなら発注後)15営業日以内に弊社発送です。

 

 

 

<支払方法>

銀行振込(前払い)、代金引換(後払い)、ペイド後払いがご利用いただけます。

ペイド後払いは先に登録が必要になりますので、下のボタンからご利用のお申込をお願いします。

Paid 掛け(後払い)対応中

 

 

 

<返品・交換>

もし不良品や破損品が入っていて、ご注文いただいた数量が足りない場合は、

すぐに新しい商品をお送りいたします。

(弊社では、ご注文数より少し多く商品を入れているので、

多い分以上の不良が出た場合、足りない分をお送りします)

お手数ですが、メールでご連絡の上、弊社宛に不良分を送料着払いでお送りくださいませ。

 

 

 

その他、ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

紙箱サンプル作成します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正式に注文をする前に商品がちゃんと入るか確認したい!という人のために

向町紙工では紙箱のサンプル作成を受け付けています。

 

通常1点500円でサンプル作成をしておりますが、インターネットからのお客様限定で

50個以上ご注文頂けるお客様には無料で1点サンプルを作成いたします!

※ただし、特殊素材の箱やA4サイズ以上の箱については有料となりますのでご了承ください。

 

再度サンプルを作成する場合や、サンプルのみ注文したい場合には

1点につき500円(税抜)でサンプルを作成します。

料金には設計費と製作費と材料費が含まれています。

特殊素材での作成、および送料は別途料金がかかります。

 

詳しくはお問い合わせください☆

 

紙箱サンプルの製作は無料です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーダーメイドで箱を作る場合、本当に商品が入るのか、入れた時の隙間や見た目など、分からなくて不安なことがありますよね。

実際、色あいが違ったとか、寸法通りなのに商品が入らなかったとかはよくあることです。

 

そこで弊社では、オーダーメイドで箱をご注文いただいた方に、無料でサンプルを作り送るようにしております。

注文前に実際の箱を手にすることができるので、多くの方に喜ばれています!

 

ただし、50個未満のご注文や特殊な箱のサンプルは有料となります

また、無料のサンプル製作は折りたたんでA4サイズになるもの限定となります。ご注意ください。

 

サンプルをもらったからその通りに注文しなければいけないということはございませんし

サイズや紙の素材、形状など、ご希望に沿って変更いたします。

もちろん、注文をキャンセルされても問題ございません。

お気軽にご相談ください☆

 

格安で作るオーダーメイド・オリジナル箱のページへ

 

 

 

 

紙を価格順に並べてみました!

お客様からよくいただく質問の一つに、

『紙の価格順を教えてほしい』というのがあります。

 

そこで、紙を価格順に並べてみました。

厚さが薄ければ価格は安く厚ければ価格は高くなります。

それぞれの紙に厚さがありますので目安としてご覧ください。

 

紙の価格

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PGカラーB9号の紙の価格は、チップボール9号の紙の価格の約5倍です。

高いですよね。

でもPGカラーBに箔押しやシルク印刷をすると、高級感とオリジナリティが出るので

人気の紙でもあります。

 

 

食品を入れる箱としては両白ボールやKGナチュレが人気です。

こちらは厚さの薄い紙がございますので、折箱にして利用される方も多くいらっしゃいます。

 

 

チップボール19号は重さのある商品を入れる箱や、価格の高い商品を入れる箱として

よく利用されています。

チップボール19号の箱に空押し印刷が一番人気です。

 

 

紙のサンプル、お見積りは無料で対応しております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

箱づくりのご相談・お見積りはこちら