ブログ
ブログ一覧
紙を価格順に並べてみました!
お客様からよくいただく質問の一つに、
『紙の価格順を教えてほしい』というのがあります。
そこで、紙を価格順に並べてみました。
厚さが薄ければ価格は安く厚ければ価格は高くなります。
それぞれの紙に厚さがありますので目安としてご覧ください。
PGカラーB9号の紙の価格は、チップボール9号の紙の価格の約5倍です。
高いですよね。
でもPGカラーBに箔押しやシルク印刷をすると、高級感とオリジナリティが出るので
人気の紙でもあります。
食品を入れる箱としては両白ボールやKGナチュレが人気です。
こちらは厚さの薄い紙がございますので、折箱にして利用される方も多くいらっしゃいます。
チップボール19号は重さのある商品を入れる箱や、価格の高い商品を入れる箱として
よく利用されています。
チップボール19号の箱に空押し印刷が一番人気です。
紙のサンプル、お見積りは無料で対応しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ハンドメイドアクセサリー販売用の箱が激安価格で作成できます!
ハンドメイドアクセサリー・ジュエリー作家さん向け、販売用の小さなボックスを
向町紙工ではオーダーメイドなのに激安価格で作ることができます!
例えば、内寸80×80×25mmのチップボール9号で作った箱なら
100個のご注文で1個当たり94円(税抜)です。
しかも送料は無料!(但し、北海道と沖縄は別途送料)
ホチキス止めされているのですぐに使うことができます。
上の写真のようにプラス300円で銅色のステッチに変更することもできます。
紙の色は、両面グレー、クラフト、両面ブラック、ネイビー、グリーン、チョコレートがございます。
ご注文いただいたら、お金を支払う前に必ず無料のサンプルで実際の箱を確認いただくので
「商品に合わなかった!」ということがなく、安心してご注文していただけます。
※もし納期が近すぎる場合はサンプル確認は省きますのでご了承ください。
サンプルでご確認いただき、ご入金後(代引きなら発注後)5営業日以内に弊社より商品を発送します。
納期が近い場合でもできる限り対応しますのでご相談ください。
紙の無料サンプル♪
弊社では、箱作りをご検討されている方のために、紙サンプルを無料でお送りしています。
上の写真は紙サンプル一式(基本セット)です。
<紙サンプル一式に入れているもの>
・台紙サンプル一式(薄葉紙、純白ロール紙、コートボール6-2号、7号、9号、11号)
・チップボール9号&10号(両面グレー)
・PGカラーB9号(両面黒)
・日光クラフト9号
・KGナチュレ10号
・白チップボール11号
・Aクラフト9号
・コラボファインG9号
・ステッチサンプル(銀と銅)
紙サンプル基本セットでは、低価格で作成できる人気の紙と、
紙の厚さがわかるコートボール4種類が入っています。
弊社で取り扱っている紙一覧はこちらのページをご覧ください。
紙サンプル以外にも、印刷サンプルやC式箱サンプルも
無料でお取り寄せができます。
下のボタンよりお手続きください。
ご不明な点や、オーダーメイド箱のお見積り依頼は
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
チップボール19号のC式箱
チップボール19号でC式箱を作ると、かなり頑丈な作りの箱になります。
箱を叩くとコンコンと音がするくらい強度があります。
紙の厚さは約1.4mmです。
板のように分厚い紙です。
箱にすると素朴な風合いになります。
チップボールは、コートボール等の他の紙に比べて少し粗い質感があります。
実はチップボールはもともと箱にするにはあまり適さない紙で
折り曲げると割れてしまったり、ひびが入りやすい性質があります。
なのでご注文する場合は、一度サンプルを作成して出来上がりを確認いただくことをオススメします。
組み立てるときは普通のホチキスでは止まらないので、グル―ガンをお使いください。
→19号の箱でも自分でホチキス止めできるホチキスが見つかりました!
詳しくはこちらのページをご覧ください。
弊社で組み立てる場合はステッチャーを使用します。
箱の内側はこのような感じです。
筋もかなり太いですね。
紙サンプルは無料でお送りしていますのでお気軽にお申し付けください。
50個以上ご注文いただける場合は箱のサンプルを1個無料でお送りします。
(ステッチ止めの箱を送る場合、送料は着払いとなりますのでご了承ください。)
なお、チップボール19号の箱は抜型での作成ができない為、
一つ一つ手作業で時間をかけて箱を作成しております。
通常注文数が多くなれば箱の単価は下がりますが、チップボール19号は注文数が多くても
単価はあまり下がりませんので、ご理解の程よろしくお願いします。
以下は、チップボール19号で箱を作成する場合の留意点です↓↓↓
———–チップボール19号で箱を作成する場合の留意点———————–
①蓋の高さは25mm以上必要です。
②小さい箱ですと作成できない可能性もあります。
③90度以上折り曲げると紙にヒビが入ったり折れてしまうことがあります。
④紙の圧着が弱いため、紙の断面が綺麗でない場合があります。
⑤抜型での箱作成はできません。
—————————————————————————————–
ご不明な点やお見積りの相談はお問い合わせフォームよりお願いします。